日本の水生植物 水草雑記帳 Weed
Weed -Weeds common to wetlands-
アカネ科
フタバムグラ 地味で小さな強力薬草 アカネ科
アカバナ科
アカバナ 和名由来の謎 アカバナ科
イネ科
アシカキ 邪魔な雑草か減少する植物か イネ科
カモノハシ 内陸に自生する「海浜性」植物 イネ科
ケイヌビエ 水田危機象徴植物 イネ科
コブナグサ 太古からの染料用植物 イネ科
マコモ 古典に見える異名の謎 イネ科
イバラモ科
オオトリゲモ 実質RDBの急速な減少 イバラモ科
オモダカ科
オモダカ スーパー雑草化でパワーアップ オモダカ科
ガマ科
ガマ 休耕田の王者 ガマ科
カヤツリグサ科
イヌホタルイ 何気に発生量が多い強雑草 カヤツリグサ科
タタラカンガレイ RDBに載らない希少植物 カヤツリグサ科
ヒデリコ 水湿地のC4植物の謎 カヤツリグサ科
マツバイ ヘアーグラスとの見分け困難 カヤツリグサ科
ゴマノハグサ科
アゼナ 外来種と共存する小さなタフ草 ゴマノハグサ科
キクモ 水陸両用、花も綺麗な園芸的有用植物 ゴマノハグサ科
シソクサ 地味に減りつつある雑草 ゴマノハグサ科
ムシクサ 名の通り、虫えい発見率No.1 ゴマノハグサ科
サクラソウ科
ヌマトラノオ 交雑の迷宮 サクラソウ科
シソ科
ハッカ 田んぼの和製ハーブ シソ科
タデ科
サクラタデ 美しき野草の花、代表選手 タデ科
ホソバノウナギツカミ やや挙動不審なプチ謎植物 タデ科
ヤナギタデ 意外に知られていない環境適応力 タデ科
ツユクサ科
イボクサ 農業形態の変化と凶悪化する雑草 ツユクサ科
ドクダミ科
ハンゲショウ 化粧する湿地の野草 ドクダミ科
ヒシ科
ヒシ 在来種の侵略的植物 ヒシ科
ヒルムシロ科
エビモ 長年の宿題、越夏問題 ヒルムシロ科
ササバモ 環境適応力の進化形 ヒルムシロ科
ヒルムシロ 強害草から希少植物へ? ヒルムシロ科
ホシクサ科
ヒロハイヌノヒゲ 小型・大型草体分岐点の謎 ホシクサ科
ホシクサ 内包する多様な遺伝子と発現 ホシクサ科
マメ科
クサネム 水田周辺、就眠運動する「マメ」 マメ科
ミズアオイ科
コナギ 水田雑草代表の正統派 ミズアオイ科
ミソハギ科
キカシグサ 作り物のような絶妙の美しさ ミソハギ科
Weed -Weeds common to wetlands-
inserted by FC2 system